Topic:愛(教会、育成)
Scripture(聖書)
次に、偶像に供えられた物を食べることはどうか、という質問に答えましょう。この件については、だれもが自分の判断は正しいと思っています。しかし、自分の知識がどんなに重要に思えても、教会を建て上げるためにほんとうに必要なのは愛です。
(第一コリント8:1 リビングバイブル)
Now regarding your question about food that has been offered to idols. Yes, we know that “we all have knowledge” about this issue. But while knowledge makes us feel important, it is love that strengthens the church.
(1Corinthians8:1 NLT)
次に、偶像に献げた肉についてですが、「私たちはみな知識を持っている」ということは分かっています。しかし、知識は人を高ぶらせ、愛は人を育てます。
(第一コリント8:1 新改訳2017)
Observation(観察)
「問題のない教会はない」と言われるが、それはコリント教会も同様であった。
というより、むしろ問題だらけであった。
それゆえ、パウロは手取り足取りコリント教会へ具体的なアドバイスを与えている。
8章では偶像に献げられた物を食べることの是非であった。
これら諸問題の具体的解決と共に、その本質的なものへとパウロは目を向けさせていく。
では、本質的な問題は何か?・・・「愛」である。
愛が人を育て、人の徳を建てる。
愛が教会を建て上げていくのだ。
Application(適用)
「本質以外は寛容であれ」。
しばしば、教会形成で語られる言葉。
では、その本質において何が大事なのか?・・・「愛」なのだ。
それもそのはず。
愛のない教会など、もはや教会ではない。
「神は愛なり」である。
どんな建物があるか?
どんなプログラムがあるか?
どんなミニストリーがあるか?
そういったことも重要なことであるが、それ以上に重要なことは「愛」なのだ。
昔流行ったTVドラマで江口洋介のお決まりのセリフで「そこに愛はあるのかい?」という言葉があった。
また元・宝塚の大女優・大地真央がコミカルに様々な役に扮しながら「そこに愛はあるんか?」と決め台詞を言うCMがある。
彼らよりも何百年も、何千年も早くパウロはこの問いを問いかけていたのだ。
「そこに愛はあるのか?」
常に教会に問われていることである。
常に一人一人に問われていることである。
「そこに愛はあるのか?」
前の7章では夫婦関係が取り上げられているが、あなたの夫婦関係に愛はあるのか?
あるいは、あなたの子育てに愛はあるのか?
あなたのミニストリーに愛はあるのか?
NHYに愛はあるのか?
常に問いかけ続けることが必要である。
①そこに愛はあるのか?と己に問い続ける。
②愛を愛なる神に祈り求める。
③今日、愛を実践する。
大きなことでなくても良い。小さなことから始める。
表情、態度、声のトーン、言葉遣い。
助ける。仕える。
Prayer(祈り)
主よ。
今朝は少し北風が強めの朝です。
少しずつ木々の緑が黄色に変わってきました。
季節の変化を感じます。
自然界を治めておられる主の御名を賛美します。
愛するNHYのPastorsと共に御声に聴く時を感謝します。
どうぞ、私たちが永遠に変わらないものに心を向け続けることができますように。
コリント教会が問われたようにNHYも問いかけられています。
そこに愛があるのか?
NHYが、また僕の家庭が、人生が愛に溢れるものでありますように。
愛を示し、少しでも主の栄光をあらわすことができますように。
イエスの十字架はある意味クレイジーな愛の表し方でした。
でも、そのクレイジーな愛が歴史を変え、世界を変え、僕の永遠を変えました。
主よ、恐れずクレイジーな愛に生きる者とならせてください。
愛なる主イエス・キリストの名前で祈ります。アーメン